セルフマネジメントができない人の特徴は、人に頼むのが苦手であるということです。
他者とのコミュニケーションが苦手な場合や、プライドが邪魔をして頼めないというケースがあります。
特に年齢やキャリアを重ねた人は、人に頼らずに自分でやるべきというプライドが邪魔をする可能性が高いでしょう。
少しずつ他者に仕事を振る練習をして、3割程度を人に任せると抱え込まなくてよくなります。
さらに、報連相が不十分な人も、セルフマネジメントができない人といえるでしょう。
自分一人ではできない仕事があった際に誰かに相談できないと、勝手な判断で進めて多くの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。
仕事を信頼してまかせてもらうためにも、困った時や適切なタイミングで報告や相談をすることが大事です。
そのほかに、セルフマネジメントができない人の特徴として、完璧主義でこだわりが強い人が挙げられます。
完璧なものをアウトプットしようとすると、時間も手間もものすごくかかるため、ゴールに到達する前に期限が来てしまう可能性や、もうできないならいいやと投げやりになってしまうリスクも考えられるでしょう。
ストレス発散が苦手でストレスを抱えてしまう人も、セルフマネジメントができない人の特徴に当てはまります。
ストレスを抱え込むと、肩こりや頭痛など身体面での不調や、集中力の低下ややる気がなくなってしまうなどメンタル面での不調が出やすくなります。
仕事に支障をきたしてしまうのは避けたいものです。
特に人の命に関わる仕事に従事している医療従事者などは、気持ちを切り替えるコツ(参照:http://kango-kokoro.com)を知っておくよいでしょう。